ハーブ

薬草やハーブとして珍重されたセンペルビウムを食べてみた

どうも、もじゃさんです。 多肉を食べる人といえば、そうです、私ですね。   今回はヨーロッパでは普通に薬草として扱われていたセンペルビウムを食べてみました。   葉の汁にはアルカノイド、フラボノイド、有機酸といった成分が含まれており、傷んだ組織を修復するとも言われています。 また、軽いやけどや虫刺されなどの皮膚の炎症にも効果があると言われて、アロエと同じような使い方で親しまれていました。利尿作用も […]

アロマティカスを猫が食べると中毒の可能性が。ネコは植物にじゃれるけど有害なものが多いです。

こんにちは、多肉植物のマニアックな情報と言えば、そうです、もじゃさんです。 先日、猫飼っているけどお部屋にアロマティカスを飾って大丈夫か、という質問を受けまして、ちょっと調べてみたら気にされている方は結構いることが分かりました。   アロマティカスは虫よけ、とくにゴキブリ(←テキストにもしたくない、マジ無理)に効果があるとすごく人気になっていますので販売しているところも飾っている人も増えてきました […]

アロマティカスの成分、レシピや風水など雑学まとめ

とても香りのよい多肉質のハーブで、ハーブティーや料理に大活躍します。アロマティカスの葉は表面が細く柔らかい毛でびっしりと覆われています。 その見た目の可愛さと、良い香り、多肉植物っぽい育てやすさ、ハーブの増えやすさ、と楽しいの塊のアロマティカスさん。   育てやすいので園芸初心者、多肉植物初心者、ちょっとお部屋にグリーンインテリアを、という方には特におすすめの植物です。 育て方についてはこちらの記 […]

アロマティカスの育て方 上手な増やし方と冬越するコツ

アロマティカスの育て方 水やり 基本は「しっかり乾かしてからたっぷり与える」です。 土を満遍なく湿らせて注いだ水が流れ切った後、 鉢を持ち上げた時にしっかり水の重さを感じることができれば オッケーです(※鉢植えを想定しています。)   目安としては 春~秋 7日に1回 (土がしっかり乾いてから3日後くらい) 冬   20日~30日に1回   成長期には生育旺盛で伸びる速度が速いため、すぐに徒長しま […]

6月12日の誕生花と花言葉♪「レセダ」

6月12日の誕生花と花言葉は レセダ 花言葉は「見かけ以上の人」「陽気」「快活」「魅力」 別名「木犀草:モクセイソウ」 木犀のような芳香があるため 「木犀草」と呼ばれるようになったそうです。 ちなみに英名はWild Mignonette、学名はReseda luteaです。 レセダは別名が多く園芸店などで迷ってしまいますよね。あれ?これレセダちゃうの?みたいな。 キバナモクセイソウ(黄花木犀草)、 […]

5月25日の誕生花と花言葉♪「ヒソップ」

5月25日の誕生花と花言葉は ヒソップ 花言葉は「綺麗好き」     5月25日の誕生花 ヒソップの概要 別名 ヤナギハッカ ヨーロッパ南部~アジア西部 地中海沿岸に多く分布するハーブで 毎年花を咲かせる多年草です。 葉が細長くて艶があり ミントのような清涼感があるので ヤナギハッカという和名があります。   ヒソップの名前はヘブライ語に由来し ユダヤ教では聖なるハーブとして古代から利用 […]

12月02日の誕生花と花言葉♪ユーカリ

12月2日の誕生花は ユーカリ 花言葉は「思い出」「再生」    コアラが食べることでおなじみのユーカリ。 葉っぱは、とっても良い香りがします。 昔は薬としても利用されてきました。   しかし、実はユーカリには毒があります。 コアラは消化器官にバクテリアがいて、そのバクテリアの力を借りてユーカリの毒性を解毒するそうです。 コアラが日ごろ動きが緩慢なのはユーカリ毒の無毒化と 食物 […]

11月3日の誕生花と花言葉♪カモミール

11月3日の誕生花と花言葉は   カモミール(カモマイル)   花言葉は「仲直り」「逆境に耐える力」「逆境で生まれる力」「苦難の中の力」   カモミールについて   カモミールの語源はギリシャ語の「大地のリンゴ」という意味の“カマイメーロン”からきている通り、リンゴのような香りのする花ということからきています。カモマイルとも呼ぶ場合もあります。 マンサニージャ(manzanilla)というスペイン […]

9月17日の誕生花と花言葉♪チューベローズ

9月17日の誕生花と花言葉は   チューベローズ 花言葉は「危険な戯れ」 別名「月下香」 キジカクシ科リュウゼツラン亜科ゲッカコウ属の多年草で、名前はラテン語の「ふくらんだ、塊根状の」がもとになり球根を形成することがその由来となっています。 前日のオリズルランと奇しくも科が一緒です。 月下香と別名が付くくらいなので、香りがよく 複雑でエキゾチックな甘いフローラル系で とにかく夜間は香りが […]

11月15日の誕生花と花言葉♪オレガノ

11月15日の誕生花と花言葉は   オレガノ   花言葉は「輝き」   別名「花薄荷」   葉っぱは香料として、花はポプリなどに利用されます。   オレガノの効能は 消化促進、胃腸の調子を整えてくれます。 強壮作用もあり、疲労回復にも効果があるようです。     調味料としてはやっぱりチーズやトマトとの相性がよいですね       古代ローマの料理書には「料理をおいしくするスパイス」として記述され […]

8月7日の誕生花と花言葉♪ニゲラ

8月7日の誕生花と花言葉は ニゲラ 花言葉は「当惑」 別名「黒種草」 花の中心に黒い種があり香辛料として使われています。 油で炒めてカレーやピラフに用いるそうです。 約3300年前の古代エジプト文明の頃から利用されてきたスパイスです。 多分スパイスの別名の方が有名ですね^^ ナツメグ、ブラッククミン、ローマンコリアンダー、フェンエル、ブラックシード、ブラックキャラウェイ、オニオンシードなど これは […]

7月5日の誕生花と花言葉♪ラベンダー

7月5日の誕生花と花言葉は ラベンダー 花言葉は「期待」 伝統的にハーブとして古代エジプト・ギリシャ・ローマ・アラビア・ヨーロッパなどで 薬や調理に利用され、芳香植物として香りが活用されてきました。 ラベンダーには鎮静作用があり ストレスでこわばった心身をリラックスさせ、不安や緊張、イライラなどを和らげてくれます。 緊張からくる偏頭痛や高血圧にも効果があると言われています。

6月8日の誕生花と花言葉♪「ジャスミン」

6月8日の誕生花と花言葉は ジャスミン 花言葉は「優雅」「愛らしさ」 ほとんどの種は白・黄色の花を咲かせる。 いくつかの種では花は強い芳香を持ち 香水やジャスミン茶の原料として使用されています。 ジャスミン茶にはこんな効果も・・・ ■リラックス効果 気持ちを落ち着かせ不眠にも効果があるそうです ■デトックス効果 利尿作用があり、むくみや肌荒れの改善にもなります。 脂肪燃焼効果もあるのでダイエットに […]

5月14日の誕生花と花言葉♪「鋸草」

5月14日の誕生花と花言葉は 鋸草(ノコギリソウ) 花言葉は「たたかい」 「ノコギリソウ」は葉の形をノコギリの葉に見立てて名付けられたものとされています。 セイヨウノコギリソウはハーブ名でヤロウと呼ばれ 花や葉が発汗・解熱作用があるとされハーブティーとして利用されています。 別名アキレア 消毒や止血にも効果があり 「アキレア」はトロイ戦争でのギリシャの英雄アキレスが傷ついた踵にセイヨウノコギリソウ […]

3月16日の誕生花と花言葉♪スペアミント

今日3月16日の誕生花と花言葉は スペアミント 花言葉「思いやり」 スペアミントはお酒やデザートによく使われています 葉の先端が尖っていることから「槍」という意味の「スペア」の名が付きました 主成分のカルボン(約60%)が、スペアミントの甘みのあるスーッとした香りのもと 古代ギリシャでは浴槽に入れて沐浴したり中世には口臭や歯を白くするケアに使われペパーミントより歴史の古いハーブです ペパーミントよ […]