誕生花

1/12ページ

6月12日の誕生花と花言葉♪「レセダ」

6月12日の誕生花と花言葉は レセダ 花言葉は「見かけ以上の人」「陽気」「快活」「魅力」 別名「木犀草:モクセイソウ」 木犀のような芳香があるため 「木犀草」と呼ばれるようになったそうです。 ちなみに英名はWild Mignonette、学名はReseda luteaです。 レセダは別名が多く園芸店などで迷ってしまいますよね。あれ?これレセダちゃうの?みたいな。 キバナモクセイソウ(黄花木犀草)、 […]

5月27日の誕生花と花言葉♪「マトリカリア」

5月27日の誕生花と花言葉は マトリカリア 花言葉は「鎮静」「集う喜び」   この花言葉は、マトリカリアの薬効の一部とされる鎮痛、消炎作用からきている言われています。   マトリカリアの雑学 マトリカリアは、ジャーマンカモミールの学名(Matricaria chamomilla)にも入っていますが、シカギク属(Matricaria / 別名:マトリカリア属)に属していたことが由来で、園芸上の流通名 […]

5月26日の誕生花と花言葉♪「オリーブ」

5月26日の誕生花と花言葉は オリーブ 花言葉は「平和」「知恵」   オリーブの雑学 オリーブの樹は「太陽の樹」ともよばれています。 古代エジプトでは 女神イシスがオリーブの栽培と利用を教えたとされ、ラムセス3世は太陽神ラーに神殿の灯油のためのオリーブ畑を捧げたとされています。 オリーブオイルは古代地中海貿易の主要商品の一つでもあり 豊穣・富の象徴とされています。   日本でオリーブといえば小豆島 […]

5月25日の誕生花と花言葉♪「ヒソップ」

5月25日の誕生花と花言葉は ヒソップ 花言葉は「綺麗好き」     5月25日の誕生花 ヒソップの概要 別名 ヤナギハッカ ヨーロッパ南部~アジア西部 地中海沿岸に多く分布するハーブで 毎年花を咲かせる多年草です。 葉が細長くて艶があり ミントのような清涼感があるので ヤナギハッカという和名があります。   ヒソップの名前はヘブライ語に由来し ユダヤ教では聖なるハーブとして古代から利用 […]

5月19日の誕生花と花言葉♪「くるみ」

5月19日の誕生花と花言葉は くるみ 花言葉は「知恵」「野心」 5月から6月にかけて開花し そのあとに直径3センチ程度の仮果とよばれる実をつけます クルミのすごいとこ 栄養編 仮果の中に核果があり その内側の種子(仁)を食用とします。 脂質がなんと!実全体の70%を占めています またビタミンEをはじめとする 様々なビタミンやミネラルが豊富に含まれていて 非常に栄養価が高いことでも知られています。 […]

12月3日の誕生花と花言葉♪胡蝶蘭

12月3日の誕生花と花言葉は   胡蝶蘭   花言葉は「変わらぬ愛」「幸せが飛んでくる」   ↑かつてのもじゃさん工房の胡蝶蘭ハウスの様子   開店祝いやフラワーギフトとして白の花の鉢のイメージが強いかと思いますが   アレンジメントとして切花の需要もあり、 ブライダルブーケやお葬式の盛花など冠婚葬祭いつでも使用できるお花です。   色は白だけでなく、ピンク・黄色・オレンジ・濃い赤など様 […]

12月02日の誕生花と花言葉♪ユーカリ

12月2日の誕生花は ユーカリ 花言葉は「思い出」「再生」    コアラが食べることでおなじみのユーカリ。 葉っぱは、とっても良い香りがします。 昔は薬としても利用されてきました。   しかし、実はユーカリには毒があります。 コアラは消化器官にバクテリアがいて、そのバクテリアの力を借りてユーカリの毒性を解毒するそうです。 コアラが日ごろ動きが緩慢なのはユーカリ毒の無毒化と 食物 […]

12月1日の誕生花と花言葉♪アンスリウム

12月1日の誕生花と花言葉は アンスリウム 花言葉は「煩悩」「恋に悶える心」   観葉植物としても人気のアンスリウム。 英名では「テイルフラワー」 確かに、にょきっと出ている部分(仏炎苞)がしっぽみたいです。 切花としても利用されていて、開店のお祝いのスタンド花などのアレンジでもよく見かけます。 色も豊富で赤以外にも白・ピンクなどもあります。 嫁氏的にはオレンジがお気に入り   […]

11月3日の誕生花と花言葉♪カモミール

11月3日の誕生花と花言葉は   カモミール(カモマイル)   花言葉は「仲直り」「逆境に耐える力」「逆境で生まれる力」「苦難の中の力」   カモミールについて   カモミールの語源はギリシャ語の「大地のリンゴ」という意味の“カマイメーロン”からきている通り、リンゴのような香りのする花ということからきています。カモマイルとも呼ぶ場合もあります。 マンサニージャ(manzanilla)というスペイン […]

11月2日の誕生花と花言葉♪シザンサス

今日11月2日の誕生花は   シザンサス   花言葉は「あなたと一緒に」「あなたと踊ろう」「良きパートナー」 別名「コチョウソウ」「ムレゴチョウ」「プアマンズオーキッド」 ナス科の花。 原産地はチリなどの南米なので、乾いた地域出身のため日本の高温多湿の気候が合わず花が傷みやすいです。屋外での生育は結構難易度高めです。開花時期は3月から5月と比較的安定した季節に咲いてくれますが、きれいにお花を維持す […]

9月19日の誕生花と花言葉♪ツリフネソウ

9月19日の誕生花と花言葉は   ツリフネソウ   花言葉は「心を休める」「私に触らないでください」 別名「紫釣船」「釣船草」「吊舟草」 ツリフネソウ科ツリフネソウ属のツリフネソウ。学名はImpatiens textori。ツリフネソウしか出てこないっす。アジアに広く分布していますが、日本では以下の地域のレッドリスト指定になっています。環境省としての指定はありません。 絶滅危惧Ⅱ類 – […]

9月18日の誕生花と花言葉♪鳳仙花

9月18日の誕生花と花言葉は   鳳仙花   花言葉は「私に触れないで」 別名「爪紅」   鳳仙花の名は花を鳳凰に見立てた中国名です。   爪紅は鳳仙花の花で爪を染めていたことから。 昔のネイルだったんですね^^   簡単に作れるそうで、花弁を潰しながら ミョウバンと混ぜて爪に塗るそうです。 乾くと水で洗っても取れないとか…   高級感漂うオレンジ色に染まるようです。   ちょっと やってみたくな […]

9月17日の誕生花と花言葉♪チューベローズ

9月17日の誕生花と花言葉は   チューベローズ 花言葉は「危険な戯れ」 別名「月下香」 キジカクシ科リュウゼツラン亜科ゲッカコウ属の多年草で、名前はラテン語の「ふくらんだ、塊根状の」がもとになり球根を形成することがその由来となっています。 前日のオリズルランと奇しくも科が一緒です。 月下香と別名が付くくらいなので、香りがよく 複雑でエキゾチックな甘いフローラル系で とにかく夜間は香りが […]

9月16日の誕生花と花言葉♪オリヅルラン

9月16日の誕生花は   オリヅルラン   花言葉は「子孫繁栄」   オリズルランはキジカクシ科オリヅルラン属に属する常緑多年草で、白い小さな花を咲かせます。花の後にはランナーが伸びて子株が形成され…めっちゃ増えます。 観葉植物としてよく栽培されているオリヅルラン。 よく玄関先だったりお庭だったりで見かけますね。   乾燥に非常に強く、加湿度でも根腐れしにく育てやすいと言われています。また、198 […]

4月の誕生花♪まとめリンク集

4月は卯月。卯の花が咲く時期として名づけられたという説が有力だそうです。 他にも、生まれるを意味する「産」や初めてを意味する「初(うい)」からきているとする説もあります。 どちらにしろ、新しい命の息吹く時期としての意味がありますね^^ そんな新年度・新学期のはじまりである、4月の誕生花を日にち順にまとめてみました♪       4月1日「サクラ」 4月2日「四葉のクローバー」 4月3日「 […]

1月11日の誕生花と花言葉♪フリージア

1月11日の誕生花と花言葉は   フリージア   花言葉は「あどけなさ」「無邪気」   果物の様な、とっても良い香りのするお花。   南アフリカで植物採集をしていたデンマークの植物学者エクロンが発見した植物を 親友のドイツ人の医師フレーゼに献名しています。   お花屋さんでも白や黄色の切花が流通しています。   次々につぼみが咲くので長く楽しめます。      

1月10日の誕生花と花言葉♪アナナス

1月10日の誕生花と花言葉は   アナナス   花言葉は「満足」「蓄える」「あなたは完璧」「大切な気持ち」   アナナスとは本来パイナップルのこと。   園芸ではパイナップル科の植物をアナナスと呼ぶようです。   写真のものはグズマニア属のもの。 ホームセンターやお花屋さんにも鉢で販売されています。 グズマニアという別名でも流通しています。   葉が綺麗なものが多く、インテリアとしても人 […]

1月09日の誕生花と花言葉♪ユキノシタ

1月9日の誕生花と花言葉は   ユキノシタ   花言葉は「愛情」「切実な愛」   湿った半日陰地の岩場などに自生する常緑の多年草。     雪が積もっても、その下に緑の葉があることから名付けられました。   葉は山菜として、天ぷらなどにして食べられます。

1月08日の誕生花と花言葉♪ゴギョウ

1月8日の誕生花と花言葉は   ゴギョウ   花言葉は「いつも思う」   別名「ハハコグサ」   春の七草の一つ。 茎葉の若いものを食用とします。   昔は草餅の材料として使われていましたが、次第に「よもぎ」が使われるようになりました。   全草をこまく裁断して天日干しにしたものをお茶としてもいただけます。 咳止め・内臓に良いとされています。        

1月07日の誕生花と花言葉♪シクラメン

1月7日の誕生花と花言葉は   シクラメン   花言葉は「清純」   別名「篝火花かがりびばな」「豚の饅頭」   この時期 お花屋さんでも多く出回っています。   原産国であるトルコやイスラエルの野生の豚が、シクラメンの球根を食べていたことから「豚の饅頭」と呼ばれるようになったとか。。     歌で「シクラメンのかほり」というものがありますが、シクラメンの花には全く香りがありません。   […]

1 12