ハオルチアの実生苗の観察日記は覚えていらっしゃいますでしょうか。
更新していなくても写真は撮っています。たまに。
そして、その2も長くなりすぎたので分割しましたよっと。
でも、これで最終回です。
ハオルチアの種まきのやり方はこちらの記事を参考にしてくださいね^^
もじゃさんのハオルチア実生苗 観察日記
ひたすらゆるゆる更新し続けていきますので、良かったらご覧ください。
1月の写真からそのあとはぎゅーんと時間が飛びます。
1月14日:225日目
前回、鉢の外側がカビたと報告しましたが、今度は内側までかびてきたよっとヾ(*´∀`*)ノ
これは爪楊枝でこそぎ落としました。
F1の方は新葉に動きがあって愉しいですね。
F2の方は動かず。仮置きしてたらしっかり生えてきたチョコレートの方が動きがありますw
ここでおさらいです。
F1→阿寒湖 交配種 × 宝草錦
F2→(バディア×コレクタ)×宝草錦 糊斑だったらいいなーと思うやつ。多分お化け。
です。
3月6日:276日目
はい、約1か月半飛びましたw
実はこの間、アルブカ・スピラリスの種子の方に気を取られていて、写真を撮るのを忘れていました。
F1の方は窓の模様もしっかりしてきています。模様の入り方がやっぱり宝草っぽいですね。
F2の方は代わり映えしてなかったので写真撮ってませんでした。多分。
4月26日:327日目
ついに水苔を卒業して土植えにしました!
温室デビューです。
拡大したのは窓の形が「佳きっ」と思ったものです。
F2の方も土植えにしたのですが、写真撮ってないです。
少し薄暗い別の場所で養生させています。
4月後半で日差しもかなり強い日も出てきたから、ひ弱な錦さんはきついので徐々に慣らしていく作戦です。
6月21日:383日目
はい、F2の跡地です。
はよ育てやーい、と欲張って土植えにしたため、消滅しました。
お化けさんは欲張ってはダメです。生きながらえている環境があるならそこでキープしとくべきです。
これは大きな親株についていた黄斑オブツーサ。この子は活着して頑張っているけど、ある程度基礎体力がないとダメってことで、次回頑張ります(`・ω・´)シャキーン
コメントを書く