10月26日 三鷹Breathのハロウィンイベントに出店します!
まいどどうも、妖しい多肉植物の伝道師もじゃさんです! 出店情報ですー 三鷹駅から徒歩10分のコワーキングカフェBreathのハロウィンイベントで苗と寄せ植えの販売で出ます。 ハロウィンにちなんだ寄せ植えも持っていきますよヾ(*´∀`*)ノ ただいま作成中のハロウィンっぽい何かです。 出店者などのイベント詳細は公式ページよりご覧ください。 ht […]
まいどどうも、妖しい多肉植物の伝道師もじゃさんです! 出店情報ですー 三鷹駅から徒歩10分のコワーキングカフェBreathのハロウィンイベントで苗と寄せ植えの販売で出ます。 ハロウィンにちなんだ寄せ植えも持っていきますよヾ(*´∀`*)ノ ただいま作成中のハロウィンっぽい何かです。 出店者などのイベント詳細は公式ページよりご覧ください。 ht […]
まいど!妖しい多肉の伝道師もじゃさんです! 9月23日(祝)にイベント出店します。東京では初出店ですよ! このイベントは子供体験パークと言って、地域の老若男女みんなが楽しみながら、どんなことができるとすてきなのかなどを考えるきっかけを提供するイベントです。 武蔵野市議でもあるコワーキングスペース代表の本田さんが社会実験として、子育て関連事業者の横のつながりを作ることと、 […]
こんにちは、妖しい多肉の伝道師もじゃさんです! 調布でも多肉寄せ植えワークショップ開催します♪ 色々な可愛い器に多肉植物を寄せ植えしましょう! 器の大きさは直径7cmくらいのものを使います。 寄せ植えの管理方法もしっかりレクチャー! お家に持って帰った後でも困ったことがあったらお気軽にご相談くださいね。 同時開催で、夏に多肉を溶かさない必勝法の講座 も行います。 大事な多肉ちゃんがある日突然消 […]
こんにちは、いつも多肉で妖しいことをしているもじゃさんです。 なんやかんやありまして、ワークショップを開催できるようになりました! ありがとうございます。 多肉植物は、その形や色、種類の多さが魅力で、見ているだけで心が和むその美しさに、癒されること間違いなし!と太鼓判を押せます。というか、押します。 寄せ植えを作るだけではなく、初心者でも簡単に取り組める寄せ植えの管理方法も教えますので、初めて […]
こんにちは、もじゃさんです。 ブログ記事作成とかいろいろやっていると、マニアックな画像も必要になってくるのです。 写真サイトになければ自分で作るしかないのですが、最近はchatGPTに頼ることも増えてきました。 が 前回はこんなひどい目に遭っています。 もじゃさんがchatGPTの画像生成で弄ばれた話 画像生成の精度はまだまだ高くないので、こちらから色々具体的に指示を出さないとほしい画像を生成して […]
こんにちは、千葉県香取市で多肉植物の生産販売をしているもじゃさんです! もじゃさんは多肉生産だけではなくweb制作のお仕事もしています。 ホームページやブログ作ったりブログ記事代行、SEO対策のアドバイスとかいろいろ。 その日は作業していく中でクリスマスっぽい雰囲気のフルーツゼリーの画像が欲しかったのです。 素材サイト探してもピンとくるのがなかったので、ここはひとつchatGPTちゃんに頑張っても […]
どうも、千葉県香取市で多肉植物でもじゃもじゃしているもじゃさんです! ワークショップも最初は難しそうという人も多いですが、やっているうちにどんどん楽しくなってきた!とはまってしまう人も結構います。 ワークショップ中でも、 この多肉はこんな風に使うと映えますよー、とか これは上に伸びるやつだからこの辺に植えるといいですよー、 みたいなアドバイスをしているのですが、資料としてないなーと思ったので今 […]
こんにちは、千葉県香取市の多肉屋さんのもじゃさんです! ハオルチアをはじめ、多肉植物の育て方をいろいろ知りたいので論文からも管理方法のヒントを探したりしています。 ハオルチアは耐寒性・耐暑性ともにとんでもなく強いですよね。 なんで強いのか、という一端が分かる論文がありましたので、内容と考察をシェアします。 本文がウクライナ語だったのでちょっと苦戦しました。 でも、今はいいですね。chatGPT […]
こんにちは、もじゃさんです。 メルマガご覧いただきありがとうございます。 こちらはメルマガのバックナンバーです。 今日も暦とその意味を知っていくことで、植物ともっと仲良くなっていきましょう! 二十四節季について 21日から二十四節季が変わりますよ! 次の二十四節気は 小満 です。 季節がより一層夏らしくなります。日差しが強くなり気温も高くなります。 植物たち […]
こんにちは、もじゃさんです。 こちらはメルマガのバックナンバーです。 今日も暦とその意味を知っていくことで、植物ともっと仲良くなっていきましょう! 二十四節季について 今の二十四節気は 立夏 です。 立夏ももう終わりですね。 七十二候について 今回は太陰太陽暦に基づく七十二候の中から、5月16日から5月20日で立夏最後の期間にあたる「竹笋生(たけのこしょう […]
紫オブツーサはなぜ徒長するか 徒長の原因は3つあります 日光不足 水分過多 窒素過多 です。 これらの原因が複数組み合わさって植物は徒長します。ハオルチアの紫オブツーサも一緒です。 徒長の形からある程度原因を推測することができます。 日光不足→円錐状に先細るように伸びていく 水分過多→円柱状に茎だけ伸びていく 窒素過多→葉色が濃くなり、べローンと大きくなる あくまで傾向なので、管理状況と併せて […]
夏に起こりやすいオブツーサの困りごと 夏の暑さや日光の強さで普段と違う管理方法を強いられてしまいいろいろ困ったことが起こっていると思います。 遮光しすぎて徒長した 肌が赤茶けてきれいじゃない シンプルに焼けた 大きくならないどころか萎れてきた 1から3番は日射量に関することです。 4番は水と光と熱と部屋とワイシャツと私です。土がびちゃびちゃになっているところに高温で蒸されて根腐れになってしまうこと […]
紫オブツーサの育て方 紫オブツーサの難しいところはつやつや窓を透明に保ちながら綺麗な紫の肌にすること。 肌の色→よく光合成させること、乾燥ストレスを適度に与えること 窓の透明感→少し暗いから窓を透けさせてたくさん光を取り込めるようにしよう 「肌をきれいな紫にする」「窓も透明にする」 「両方」やらなくっちゃあならないってのが「紫オブ」のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできてる & […]
千葉県香取市で多肉植物を愛し愛される男ー もーじゃーさーーーん!! すみません、暑いですね。 早速ですが8月の出店予定です。 夏休みということでワークショップがメインです。 超久しぶりに 多肉ガチャ やってます! もしかしたら ハオルチア のレア種 皇帝、アトミュー、ピグミューがまとめて手に入るかも! 久しぶりなので大盤振る舞いです、参加お待 […]
こんにちは、もじゃさんです。 メルマガご覧いただきありがとうございます。 今日も暦とその意味を知っていくことで、植物ともっと仲良くなっていきましょう! 今の二十四節気は 立夏 です。 変わっていないので割愛しますね。 次の七十二候について 立夏2番目の七十二候は 5月11日~15日まで 蚯蚓出(みみずいづる) 蚯蚓出は、暖かくな […]
こんにちは、もじゃさんです。 メルマガご覧いただきありがとうございます。 暦とその意味を知っていくことで、植物ともっと仲良くなっていきましょう! 今回の二十四節気は明日5月6日 立夏 です。 「夏の兆しが見え始める頃」という意味で、この頃は気温が高くても湿度が低く、とても過ごしやすい時期になります。 新緑の木々や色鮮やかなツツジ、フジは満開の […]
こんにちは、もじゃさんです! 5月6日(土)、7日(日)に茨城県潮来市の水郷県民の森で行われる水郷フォレスタに出店します! 時間は両日とも10時~16時 住所は茨城県潮来市島須3072-85です。 イベント詳細 駐車場やイベントのタイムスケジュールなどはチラシで詳細をご確認ください。 チラシの画像をクリックすると新しいウインドウで大きい画像が開きます。 もじゃさんの出品物の紹介 ハオルチアやエケベ […]
どうも、多肉といえばもじゃさんです! アトロフスカミュータント錦を水耕栽培を始めて約1か月が経ちましてその結果報告とまとめです。 前回までの記事はこちらです。 check! ハオルチアの水耕栽培 しわしわの輸入アトロフスカミュータント錦を救え! ハオルチアの水耕栽培 しわしわの輸入アトロフスカミュータント錦を救え! の続き 最終日には土耕のものと根の様子を比較してみました。 それでは行ってみましょ […]
ハオルチア ゴールドラッシュの育て方 水やり 基本は「しっかり乾かしてからたっぷり与える」です。 土を満遍なく湿らせて注いだ水が流れ切った後、 鉢を持ち上げた時にしっかり水の重さを感じることができれば オッケーです(※鉢植えを想定しています。) 目安としては 春~秋 7日に1回 (土がしっかり乾いてから3日後くらい) 夏冬 14日から20日に1回 ゴールドラッシュは葉変わりのものを単離した […]
どうも多肉大好きもじゃさんです。 春の暖かくなってきたころから、植物たちは活発に動き出し、そして、虫たちも活発に動き出します。 室内だろうが屋外だろうが、ビニールハウスだろうが露地だろうがアイツはどこからともなくやってきて葉っぱを傷だらけにして弱らせる憎いやつ。 そうです、ハダニです。 多肉植物の害虫被害でもかなり多い部類に入るハダニの吸害。 どんな薬を使えばいいのとか、日ごろからどういう管理して […]