2018年7月

2/2ページ

組織培養について

もじゃさんと植物の出会い もじゃさんが植物道に突っ走るきっかけとなったニンジンの組織培養。 幼き日に読んだ小学館の発刊する 学習百科図鑑 植物の図鑑 にほんとにちょこっと載っていた写真。 ↓ 学習百科図鑑 植物の図鑑   フラスコの中に人参のかけらがあって、何かモコモコしたものが大きくなっている写真。 小もじゃ「うぉぉぉぉぉっ、なんじゃこりゃ!!すげぇ」 小もじゃ「つくってみたい!」 就 […]

7月12日の誕生花と花言葉♪トルコキキョウ

7月12日の誕生花と花言葉は トルコキキョウ 花言葉は「変わらぬ美」 別名「ユーストマ」「リシアンサス」 名前の通り桔梗の花に似ています。 また花のひたらいた形がトルコ人のターバン(頭にまくタオル)ににていることから 「トルコ」の名がついたようです。

7月11日の誕生花と花言葉♪アカンサス

7月11日の誕生花と花言葉は アカンサス 花言葉は「不死」 別名「葉薊(はあざみ)」 アザミに似た形の葉は古代ギリシャ以来 建築物や内装などの装飾モチーフとされています。 特にギリシャ建築のオーダーの一種、コリント式オーダーは アカンサスを意匠化した柱頭を特色としています。

7月10日の誕生花と花言葉♪蛍袋

7月10日の誕生花と花言葉は 蛍袋(ホタルブクロ) 花言葉は「感謝の気持ち」 まさに袋の形をした花です。 別名「カンパニュラ」 英語では「bellflower(鐘の花)」 名前は「花の中に蛍を閉じ込めると、その明かりが外へ透けて見える」というところから来ているそうです。

7月9日の誕生花と花言葉♪鬼灯

7月9日の誕生花と花言葉は 鬼灯(ほおずき) 花言葉は「偽り」 花よりも、花後にできる実を鑑賞することの多い植物です。 提灯のようにみえるオレンジの萼(がく)の中は空洞で、赤い実が一つだけ入っています。 花言葉の「偽り」は見かけは大きな果実なのに 皮と実だけで中身がないことに由来します。

7月8日の誕生花と花言葉♪グアバ

7月8日の誕生花と花言葉は グァバ 花言葉は「強健」 各種ビタミン豊富な実は「熱帯のリンゴ」とも呼ばれ ジューシーなトロピカルフルーツとして有名です。 葉に含まれる成分プロアントシアニジンは高血圧や糖尿病などに効果があるとされ グアバ茶としても利用されます

7月5日の誕生花と花言葉♪ラベンダー

7月5日の誕生花と花言葉は ラベンダー 花言葉は「期待」 伝統的にハーブとして古代エジプト・ギリシャ・ローマ・アラビア・ヨーロッパなどで 薬や調理に利用され、芳香植物として香りが活用されてきました。 ラベンダーには鎮静作用があり ストレスでこわばった心身をリラックスさせ、不安や緊張、イライラなどを和らげてくれます。 緊張からくる偏頭痛や高血圧にも効果があると言われています。

7月4日の誕生花と花言葉♪花魁草

7月4日の誕生花と花言葉は 花魁草 花言葉は「同意」 別名「フロックス」「草夾竹桃くさきょうちくとう」 花の香りが花魁の白い粉の香りに似ていることから「花魁草」という名前が付いたそうです。 また、花がかんざしを着けた花魁の頭に似ているというところからきたという説もあります。  

7月3日の誕生花と花言葉♪けし(白)

7月3日の誕生花と花言葉は けし(白) 花言葉は「忘却」「眠り」 ポピーはケシ科の植物で約150種が世界に分布しています。 中にはモルヒネが採れる種もありますが当然そのような品種は個人で栽培することが法律的に禁止されていますし苗やタネも入手できません。 安心してくださいね(笑)。 でもたまに道端に咲いていることも・・・ 花を観賞する園芸種は「ヒナゲシ」「アイスランドポピー」「オリエンタルポピー」の […]

7月1日の誕生花と花言葉♪クレマチス

7月1日の誕生花と花言葉は クレマチス 花言葉は「美しさ」 花びらの枚数が 6枚のものは「鉄線」 8枚のものは「風車」と呼ばれるようです 「鉄線」はつるが細くて丈夫で針金のようであることから。 「風車」は花の形から。そうよばれるようです。