1月07日の誕生花と花言葉♪シクラメン
1月7日の誕生花と花言葉は シクラメン 花言葉は「清純」 別名「篝火花かがりびばな」「豚の饅頭」 この時期 お花屋さんでも多く出回っています。 原産国であるトルコやイスラエルの野生の豚が、シクラメンの球根を食べていたことから「豚の饅頭」と呼ばれるようになったとか。。 歌で「シクラメンのかほり」というものがありますが、シクラメンの花には全く香りがありません。 […]
1月7日の誕生花と花言葉は シクラメン 花言葉は「清純」 別名「篝火花かがりびばな」「豚の饅頭」 この時期 お花屋さんでも多く出回っています。 原産国であるトルコやイスラエルの野生の豚が、シクラメンの球根を食べていたことから「豚の饅頭」と呼ばれるようになったとか。。 歌で「シクラメンのかほり」というものがありますが、シクラメンの花には全く香りがありません。 […]
11月7日の誕生花と花言葉は シンビジウム 花言葉は「飾らない心」 洋ランの一種。 栽培は優しいが、花をつけるのが難しいそう。。 葉ばかりが育つことも多いようです。 黄色がポピュラーでお花屋さんに切花やギフト用の鉢でおいてあることもあります。
8月7日の誕生花と花言葉は ニゲラ 花言葉は「当惑」 別名「黒種草」 花の中心に黒い種があり香辛料として使われています。 油で炒めてカレーやピラフに用いるそうです。 約3300年前の古代エジプト文明の頃から利用されてきたスパイスです。 多分スパイスの別名の方が有名ですね^^ ナツメグ、ブラッククミン、ローマンコリアンダー、フェンエル、ブラックシード、ブラックキャラウェイ、オニオンシードなど これは […]
7月7日の誕生花と花言葉は すぐり 花言葉は「期待感」 赤スグリはレッドカラント 黒スグリはブラックカラント、フランス語でカシスと呼ばれています カシスは 「眼精疲労」や「視力改善」に有効な効能を持つ果物として知られています。
6月7日の誕生花と花言葉は くちなし 花言葉は「幸福者」「喜びを運ぶ」 実が熟しても割れないため「口無し」という名前になったという説があります。 乾燥させた果実は古くから黄色の着色料として用いられてきました。 発酵させることによって青色の着色料にもなります。 これは繊維を染める他、食品にも用いられ さつまいもや栗、和菓子、たくあんなどを黄色若しくは青色に染めるのに用いられます
5月7日の誕生花と花言葉は いちご 花言葉は「先見性」 イチゴの語源ははっきりわかりませんが 日本書紀には「伊致寐姑(いちびこ)」 新撰字鏡には「一比古(いちびこ)」とあり これが転じてイチゴになったと考えられます。 英語のストロベリー(strawberry)は 「ワラ(straw)のベリー(berry)」という意味ですが その由来も諸説あり、 「麦わらをしいて育てた」「麦わらに包まれて売られてい […]
4月7日の誕生花と花言葉は クロッカス 花言葉「若返り」 地中海沿岸から小アジアにかけて約80種類が分布する球根植物です 早春に花を咲かせるものが一般的にクロッカスの名前で通っていますが 秋に花を咲かせるグループもあります ちなみにスパイスとして有名なサフランは秋咲きクロッカスの仲間です クロッカスの名前はギリシア語のクロケ(糸)に由来し 糸のような細長いめしべを持つ種があることにちなみます。 秋 […]
3月7日の誕生花と花言葉は カンパニュラ 花言葉は「感謝」「誠実」「思いを伝える」 ラテン語の釣り鐘を意味することばに由来し 花の形が釣り鐘に似ているから 英語ではbell flower と呼ばれています カンパニュラにちなんで命名された小惑星があります これはカール・ラインムートがハイデルベルクのケーニッヒシュトゥール天文台で発見した小惑星です
2月7日の誕生花と花言葉 ヒアシンス(風信子) 花言葉は「初恋のひたむきさ」「悲しみを超えた愛」「スポーツ」「ゲーム」「無分別」 ヒアシンスの名前は、ギリシャ神話の美少年「ヒュアキントス」から。 太陽神アポロンに愛されたヒュアキントスが円盤に当たって死んだ時 血に染まった草の中から1本の花が咲いたのがヒヤシンスだと言われています。 ヒヤシンスにはダッチ系とローマン系があります。 単にヒヤシンスとい […]