花言葉

7/10ページ

4月9日の誕生花と花言葉♪「パンジー」

4月9日の誕生花と花言葉は パンジー 花言葉は「物思い」 花名のパンジーは、花の模様が人間の顔に似て、 深く思索にふけるかのように前に傾くところから フランス語の「パンセ(思想)」にちなんで名づけられました。 パンジーは、「黄・青・紫」や「黄・紫・白」の3色で構成されることが多く 三色スミレという別名もあります。 赤のパンジーも素敵

4月8日の誕生花と花言葉♪「林檎」

4月8日の誕生花と花言葉は 林檎 花言葉は「選ばれた恋」「誘惑」 旧約聖書によると、神が作った最初の人間「アダムとイブ」は、「禁断の木の実」リンゴを食べたことで楽園を追われた・・・とされている。 が、旧約聖書では「リンゴ」と断定はされていない。 なんということでしょう( ̄□ ̄;)!!

4月7日の誕生花と花言葉♪「クロッカス」

4月7日の誕生花と花言葉は クロッカス 花言葉「若返り」 地中海沿岸から小アジアにかけて約80種類が分布する球根植物です 早春に花を咲かせるものが一般的にクロッカスの名前で通っていますが 秋に花を咲かせるグループもあります ちなみにスパイスとして有名なサフランは秋咲きクロッカスの仲間です クロッカスの名前はギリシア語のクロケ(糸)に由来し 糸のような細長いめしべを持つ種があることにちなみます。 秋 […]

4月6日の誕生花と花言葉♪「木五倍子」

4月6日の誕生花と花言葉は キブシ(木五倍子) 花言葉「待ち合わせ」「出会い」 ぶどう形の花をズラーッと大量に垂らすので とーっても綺麗♪ 和名は果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使ったことによります 五倍子で染めた色を空五倍子色(うつぶしいろ)といいます 空五倍子(うつぶし)の色はこんな色 空五倍子色の浴衣も素敵です  

4月5日の誕生花と花言葉♪「いちじく」

4月5日の誕生花と花言葉は イチジク 花言葉「多産」「飽和」 イチジクって漢字で 「無花果」「映日果」って書きますよね 「無花果」は、花を咲かせず実をつけるようにみえる。という由来の漢語から。 ちなみに、花は実の中のツブツブです 「映日果」は、中世ペルシア語「アンジール」を当時の中国語で音写した「映日」に「果」を補足したものです。 イチジクは比較的多くカリウムを含んでいます カリウムは血圧を下げる […]

4月4日の誕生花と花言葉♪「麦仙翁」

4月4日の誕生花と花言葉は 麦仙翁(むぎせんのう) 花言葉「育ちの良さ」 別名アグロステンマ アグロステンマとは、ギリシャ語で「畑に美しく咲く花」という意味 ヨーロッパでは麦畑に咲く雑草として沢山生えているそうです きっと美しい光景なのでしょうね 麦仙翁は明治時代の初め頃、日本に入って来たそうです 「仙翁(せんのう)」というのは「仙翁寺」というお寺の名前に由来するものですが 同じ名前のお寺は全国に […]

4月3日の誕生花と花言葉♪「黄水仙」

4月3日の誕生花と花言葉は 黄水仙(キスイセン) 花言葉「騎士道精神」 なんだか中二病の人が喜びそうな花言葉ですね。。(笑) 水仙は有毒植物です 葉がニラに似ているので間違って食べてしまい 中毒症状になる方もいるようなので注意が必要です 「スイセン」という名は、中国での呼び名「水仙」を音読みしたもの 「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」という中国の古典に由来します 水辺で咲く […]

4月2日の誕生花と花言葉♪「よつばのクローバー」

4月2日の誕生花と花言葉は 四葉のクローバー 花言葉「私のもの」 幸運が訪れるとされている四葉のクローバー 昔、誰でもみんな探しましたよね♪ 四葉の小葉はそれぞれ 希望・誠実・愛情・幸運を表しています ちなみにギネス記録では56つ葉のクローバーが最高だそうです! 見つけた人すごい!!

4月1日の誕生花と花言葉♪「さくら」

4月1日の誕生花と花言葉は さくら 花言葉「精神的美しさ」 桜はバラ科モモ亜科スモモ属。 開花期間は ソメイヨシノ・ヤマザクラ・シダレザクラで5日~7日間 開花時期の早い カンザクラ・カンヒザクラで10日~12日間だそうです。 まわし者や偽客のことをよく「サクラ」といいますよね。 これは 「パッと派手にやって、パッと消えるから。」 という理由と 「タダで見れるから」 という意味があるそうです へぇ […]

3月31日の誕生花と花言葉♪ボリジ

3月31日の誕生花と花言葉は ボリジ 花言葉「心を刺激する」   和名は「ルリヂサ」「ルリヂシャ」 チサはレタスという意味です ボリジはイタリア語フランス語の「綿毛」という意味の「burra」に由来するとも言われています ボリジはハーブの一種で 中世の騎士が闘気を高めるためにハーブティーとして飲まれていたそうです 現代科学では恐怖やストレスに対してアドレナリンを分泌させ鬱などに効能がある […]

3月30日の誕生花と花言葉♪アルメリア

3月30日の誕生花と花言葉は アルメリア 花言葉「同情」   アルメリアはその中の一種、アルメリア・マリティアを指すのが一般的です マリティア=「海の近く」という意味で自生環境に基づいた名前なのです 別名では「浜簪(はまかんざし)」「松葉簪(まつばかんざし)」とも呼ばれています   花の形がかんざしのような形をしているからだそうですよ

3月29日の誕生花と花言葉♪たんぽぽ

3月29日の誕生花と花言葉は たんぽぽ 花言葉「飾り気のなさ」 昔はタナ・フヂナと呼ばれていました。 たんぽぽは元々、鼓を意味する小児語でした。 江戸時代にはツツミ草とも呼ばれ 転じてタンポポとなったようです。 コーヒーの代用品としてタンポポコーヒーがありますね カフェインレスなので子供や妊娠・授乳中の女性にも嬉しい一品です 二日酔いや肝臓・便秘にも良いと言われています その他にも 全草を乾燥した […]

3月28日の誕生花と花言葉♪山吹

3月28日の誕生花と花言葉は 山吹 花言葉「金運」 山吹色といえば、オレンジ色と黄色の中間色のことですね 小判の色を山吹色に例えることもあります (山吹色のお菓子・・小判の隠語) って探してたらこんなものを見つけてしまいました 山吹色のお菓子 これをお土産に・・・ 一度はやってみたいですね(笑) ちなみに 山吹はバラ科ですが、ヤマブキソウという似た名前のものがありまして ケシ科ヤマブキソウ属で本家 […]

3月27日の誕生花と花言葉♪ジキタリス

3月27日の誕生花と花言葉は ジキタリス 花言葉「胸の想い」「健康的」「熱愛」 名前はラテン語で「ゆび」を表すdigitusに由来する これは花の形が指サックに似ているためです 別名「キツネノテブクロ」と呼ばれるのもその形からです。 数字のdigitやコンピューター用語のデジタル(ディジタル、digital)と語源は同じ ジキタリスは生理活性物質で有名で毒にも薬にもなります。 かつて「賢明な医師な […]

3月26日の誕生花と花言葉♪金盞花

3月26日の誕生花と花言葉は 橙色の金盞花(きんせんか) 花言葉「静かな思い」 日本では観賞用として花壇などに植えられていますが ヨーロッパでは原種はハーブとして考えられていて エディブルフラワー(食用)となっています 金盞花の軟膏は火傷やニキビなど皮膚のトラブルの治療薬として考えられています。 中世では金盞花を眺めているだけで視力が強化されるという噂があったらしいですよ

3月25日の誕生花と花言葉♪ジャケツイバラ

3月25日の誕生花と花言葉は 蛇結茨(ジャケツイバラ) 花言葉「賢者」 枝がもつれ合う様が 蛇同士が絡み合っているように見えることから 「蛇結茨」と名付けられました   ジャケツイバラは薬用効果があり、種子と根、根皮を用います。7月頃に豆ができるので採取して天日干しでで乾燥させると、裂けて種子が出てきます。さらにその種子を天日干しにすると「雲実(うんじつ)」という生薬ができます。 根、根 […]

3月23日の誕生花と花言葉♪ディルフィニウム

3月23日の誕生花とは ディルフィニウム 花言葉「陽気さ」 名前はギリシア語の「デルフィン(=イルカ)」に由来し つぼみの形がイルカのように見えるところから名付けられました イルカに見えなくもないような・・・ ちなみに和名は大飛燕草(オオヒエンソウ) これは花の形が燕(ツバメ)が飛ぶ姿に似ていることからきています 鳥さんだったら何でもよかったんじゃなかろうか。。。   はい、そしてもじゃ […]

3月22日の誕生花と花言葉♪アザレア

3月22日の誕生花は アザレア 花言葉「愛の喜び」「自制心」 アザレアはツツジ科ツツジ属で その名前の由来はラテン語のアザロス(乾燥)です。 アザレアが乾燥した土地を好むからこの名前が付いたとも言われています ちなみに私がツボだったのが アザレアの花言葉の一つに「禁酒」というのがあります なかなか「自制心」の強いお花ですね(笑)   自制心とか言ってる場合じゃないですよ、奥さん! 毒です […]

1 7 10