3月10日の誕生花と花言葉♪楡(にれ)
3月10日の誕生花と花言葉は 楡(にれ) 漢字難しいね・・・ 花言葉は「尊厳」「高貴」 ヨーロッパでは楡と葡萄は良縁の象徴とされています この風習は元々はイタリア由来とされ 古代ローマ時代からイタリアではブドウを仕立てる支柱としてニレを使うために ブドウ畑でニレも一緒に栽培していたんだそうです
3月10日の誕生花と花言葉は 楡(にれ) 漢字難しいね・・・ 花言葉は「尊厳」「高貴」 ヨーロッパでは楡と葡萄は良縁の象徴とされています この風習は元々はイタリア由来とされ 古代ローマ時代からイタリアではブドウを仕立てる支柱としてニレを使うために ブドウ畑でニレも一緒に栽培していたんだそうです
買ってきた多肉植物の寄せ植えの手入れの仕方って慣れるまで難しいですよね。 器や用土ごとの水やりのポイントや肥料のタイミングなど説明していきます。 多肉植物とは まず多肉植物の特性を紹介します。 多肉植物とは葉っぱや茎、根っこの中に水をいっぱい 溜めておけるように進化した植物のことです。 あまり雨の降らないところやすごく暑いところでも生きていけます。 南アフリカや中南米などの暑くて乾いた地域が主な原 […]
はいどうも、もじゃさんです。 久しぶりにイベントに出店します( ´∀`)bグッ! 会場は香取市にある緑豊かな農園リゾートTHE FARMさん 自然に溢れる敷地内にカフェや貸農場、宿泊コテージに なんと温泉も そんな素敵なイベントでもじゃさん工房は 多肉植物の寄せ植えや苗、ハンドメイドアクセサリーを販売します! ステージイベントもあって、なにやら地下アイドルなるものもく […]
3月9日の誕生花と花言葉は 馬酔木(あせび) 花言葉「純粋な愛」「献身」「犠牲」 アセビは庭園樹、公園樹として好んで植栽されるほか 花もの盆栽等としても利用されています 有毒植物なので草食動物はアセビを食べるのを避け 奈良公園では鹿がアセビ以外の木を食べちゃうので アセビが相対的に多くなっているんだとか でもお花は綺麗ですよね~
3月8日の誕生花と花言葉は 栗 花言葉「満足」「豪奢」 拡大するとこう↓ 栗の花ってこんな花だったんですね~ 知らなかった~← というか気にして見たことがなかったです ゴメンね栗の花… 白くわさわさしている方が雄花で、付け根の方に小さくイガイガした球状のものが雌花になります。 雌花のトゲトゲしているところが総苞で、将来イガになる部分です。 匂いも独特な匂いがするそうですよ。 ちなみに、においの原因 […]
3月7日の誕生花と花言葉は カンパニュラ 花言葉は「感謝」「誠実」「思いを伝える」 ラテン語の釣り鐘を意味することばに由来し 花の形が釣り鐘に似ているから 英語ではbell flower と呼ばれています カンパニュラにちなんで命名された小惑星があります これはカール・ラインムートがハイデルベルクのケーニッヒシュトゥール天文台で発見した小惑星です
3月6日の誕生花と花言葉は デイジー 花言葉「純潔」「明朗」「無垢」「美人」 デイジー(Daisy)は 「day’s eye(デイズアイ)」(日の眼)が語源で 太陽の光がさすと花を開いて金色の花芯を見せ 夜や曇りの日には花をすぼめる性質にちなみます 日本では小さくて可愛い菊だからということから「雛菊」と呼ばれています
今日 3月5日の誕生花と花言葉は 矢車菊 花言葉は「繊細」「幸福感」 とても綺麗な青ですよね 最高級のサファイアの色味を「コーンフラワーブルー」(ヤグルマギクの花の青)として引き合いに出されるほど ちなみに矢車菊はエディブルフラワーとしてもok つまり、食べられるお花です
今日3月4日の誕生花と花言葉は ラズベリー 花言葉は「愛情」「深い後悔」 スイーツによく入ってる酸っぱくて美味しいラズベリー でもラズベリーって 実やんか!!(笑) お花はこんな感じ♪ イチゴの花と似てますね
3月3日の誕生花と花言葉は 桃 花言葉は「愛の幸福」「あなたに夢中」「気立ての良さ」 ひな祭りには欠かせないモモの花 蕾も丸っこくって可愛いんです。
3月2日の誕生花と花言葉は ストック 花言葉 「永遠の美しさ」「豊かな愛」 ピンクや白・紫など いろんな色があるストック 花束やアレンジに使いやすいので お花屋さんによくあります。 もちろんもじゃさん工房の花束にもよく入ってます^^
3月1日の誕生花と花言葉は 杏 花言葉は「乙女のはにかみ」 杏の実(アプリコット)はよくスイーツに使われていたりするので馴染みのある方は多いと思います こんなふわふわで可愛い花が咲くんですね。 お花見にも良いですね(*^^*)
2月29日の誕生花と花言葉は エンレイソウ 花言葉は「奥ゆかしい心」 使い方次第では薬になるらしく 昔は食べ過ぎや食あたりの人に根を煎じて飲ませていたらしく 命拾いすることから「延命草」となったと言われています。
2月28日の誕生花と花言葉は シンビジウム 花言葉は「飾らない心」 洋ランの一種。 栽培は優しいが、花をつけるのが難しいそう。。 葉ばかりが育つことも多いようです。 黄色がポピュラーでお花屋さんに切花やギフト用の鉢でおいてあることもあります。
2月27日の誕生花と花言葉は エビネ 花言葉は「謙虚」「謙虚な恋」「 誠実」「 にぎやかな人柄」「 忠実」 地下に連なっている茎と そこから生えている根の様子が、海老の頭を指でつまんで持ち上げた様に見えることから名付けられました。 エビネの仲間は春に咲くのに対し、夏に咲く「夏海老根」というものもあります。
2月26日の誕生花と花言葉は アドニス 花言葉は「深い愛」 別名「西洋フクジュソウ」「アネモネ」 アドニスというよりは、アネモネと呼んだ方が分かりやすいかも。 アドニスは、ギリシャ神話で猪に殺されてしまった美少年の名前に由来します。 アドニスの流した血からアネモネが咲いたとされています。
2月25日の誕生花と花言葉は カランコエ 花言葉は「幸福を告げる」「切磋琢磨」 別名「ベニベンケイ」 多肉質の葉をもつ多年草。 ベンケイソウ科ってことは、金のなる木や子宝草と同じ科ですね。 挿し木で簡単に増えるので園芸でも人気のようです。 葉っぱに水をかけてしまうと腐ってしまうので水やりの際には注意が必要です。
2月24日の誕生花と花言葉は アマリリス 花言葉は「誇り」「内気」 ヒガンバナ科の花。 原種は中南米・西インド諸島に約90種類があり、数百種類の園芸品種が出ています。 古代ギリシャやローマの詩に出てくる羊飼いのアマリリスに由来しているそうです。
2月23日の誕生花と花言葉は ジンチョウゲ 花言葉は「栄光」 別名「センリコウ」 日本にある木はほとんどが雄株で、雌株はほとんど見られません。 赤く丸い実を付けますが有毒でたべられません。 沈丁花という名前は、香木の沈香のような香りがあり、丁子のような実をつけることから付けられました。
2月22日の誕生花と花言葉は ユーチャリス 花言葉は「気品」 別名「アマゾン・リリー」 花の美しさと香りから「たいへん人目を引く」という意味のユーチャリスと名前がついたそうです。 ブライダルのブーケやブートニアに使われます。 花の形も美しいのでとても映えますね♪