染料

8月15日の誕生花と花言葉♪ヒマワリ

8月15日の誕生花と花言葉は   ヒマワリ   花言葉は「憧れ」「熱愛」 別名「日車」「日輪草(にちりんそう)」     じつはキク科の花。   「太陽の花」とも呼ばれています。   種子は食用にもなります。 種子から採った油は石鹸や染料の原料ともなります。

6月9日の誕生花と花言葉♪「京鹿子」

6月9日の誕生花と花言葉は 京鹿子 花言葉は「無益」 初夏の頃にピンクの小さい花を密生させて咲きます。 京鹿子とは京都で染めた 「鹿の子絞り(かのこしぼり)」のこと 絞り染めの一種で 鹿の斑点のような模様をぎっしりと並べたピンク色の絞りのこと   京鹿子かどうかは分かりませんが 私は、結納兼、顔合わせの時に総絞りの着物を着ました。 実母のものなのですが とても綺麗な着物で着せてもらったこ […]

6月7日の誕生花と花言葉♪「くちなし」

6月7日の誕生花と花言葉は くちなし 花言葉は「幸福者」「喜びを運ぶ」 実が熟しても割れないため「口無し」という名前になったという説があります。 乾燥させた果実は古くから黄色の着色料として用いられてきました。 発酵させることによって青色の着色料にもなります。 これは繊維を染める他、食品にも用いられ さつまいもや栗、和菓子、たくあんなどを黄色若しくは青色に染めるのに用いられます

4月17日の誕生花と花言葉♪「カキツバタ」

4月17日の誕生花と花言葉は カキツバタ 花言葉は「気品」「幸福」「贈り物」 開花時期は、 5/ 5 ~ 5/末頃 梅雨のちょっと前に咲きます 花色は、青紫、白 昔、花の汁で布を染めたので「書き付け花」となり だんだん「かきつばた」に変化していったようです 「燕子花」とも書きます 万葉集の時代には 「垣津幡」「加古都幡多」 などと書かれていました。   肝心な毒性はと言いますと アヤメ科 […]

4月6日の誕生花と花言葉♪「木五倍子」

4月6日の誕生花と花言葉は キブシ(木五倍子) 花言葉「待ち合わせ」「出会い」 ぶどう形の花をズラーッと大量に垂らすので とーっても綺麗♪ 和名は果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使ったことによります 五倍子で染めた色を空五倍子色(うつぶしいろ)といいます 空五倍子(うつぶし)の色はこんな色 空五倍子色の浴衣も素敵です